こんにちは!
肥満妊婦の『ほたる』です!
今日はつわりがある中、はじめたダイエットをお伝えします。
現在進行形なので、成果はおいおい。。。といった形ですが、私のモチベーション維持もあるので、中途半端ですが更新したいと思います!
私のつわり
そもそもつわりはいつぐらいから始まるか知っていますか?
一般には妊娠5~6週に始まり、20週まで続くと言われています。
ただ、早い人は妊娠4週から始まり、臨月まで続く人もいます。
私は一人目の出産でつわりはほぼなかったです。
吐いたことがなかった。
でも、二人目は違った。。。
私は二人目の妊娠で、妊娠周期4週くらいから胃のむかつき、消化不良が始まりました。
7~8週に入ると朝ごはん後、歯磨き後の嘔吐が出てきました。
私の場合ですが、朝がとにかくダメ!
いつもはパンと牛乳を摂っていましたが、牛乳はおなかが痛くなって飲めない。
パンも食べる気が出ない。。。
また、昼や夜に脂っこいものを食べたら腹痛・下痢に襲われます。
そのため、食事全般の見直しが必須となりました。
昼食と夕食の見直し
まず、昼食と夕飯の見直しです。
これは、もう、脂っこいものを避ける!!!
単純なんですが、本当に胃痛がひどいんですよ!
ホルモンバランスが崩れて消化不良になる妊婦さん多いんです。
しかも、この妊娠初期って、飲める薬が一番少ないんです!!!
もちろん、飲める薬もありますが、食事気を付けて、胃薬とか消化剤とか飲まなくて済むならそれが一番いいんです!!!
揚げ物やハンバーグなどひき肉を使う料理は控えて、冷やし中華や冷やしうどん、ねばねばサラダとか食べてました。
その後、仕事で栄養の勉強をして知りましたが、消化不良で食事取れないけど、栄養を気にしたい時にメイバランスの発酵乳仕込みシリーズという食品が良かったんだと思いました。
当調剤薬局で胃腸炎や普段から食欲のない人にお勧めしている商品です。
(一番購入しているのは、体調不良時のスタッフですwww)
乳製品ですが、発酵乳なので下痢しません。
今度詳しく別記事にまとめますね。
とりあえず、参考に一つ載せておきます。

朝食の見直し
朝は困りました!朝ごはん抜いて仕事中おなかが空いても食べれません!
妊婦さんはおなかが空き過ぎても気持ち悪くなります。
調剤薬局の薬を準備している部屋は法律上飲食禁止です!
患者さんがいるところならOKですが、患者さんの前で食べるわけにいかないですしね!www
栄養が摂れて、そこそこ腹持ちして、ダイエットに影響ない食材を考えました。
私は、甘酒と豆乳を1:1で割ったものを飲むことにしました!
これの良さは、糖質・たんぱく質が取れることです!
ダイエットに糖質って良くないんじゃない?って思う方いますよね?
その通りです!www
ただ、一日の初めにエネルギーは必須です!適度な糖質は必要です!
ここでいう、糖質は主に甘酒です。
甘酒は糖質の塊!摂り過ぎはよくないです!
でも、この甘酒は飲む点滴といわれるほど、良質なアミノ酸が豊富!
栄養価が高いんです!
(たんぱく質とはアミノ酸が繋がったものです)
だから、少しの量で栄養を摂りたい場合は、甘酒は良いです!
しかも、過剰な食欲を抑えるインクレチンというホルモンも入っているため、実はダイエットに向いています。
ただね、結構甘いんですよ。つわりの時飲めなくって。。。
これを買い続けてもいいですが、意外と豆乳って高いので続けられないかも。。。と思ったんですよ。
そこで、自分ででかいパックを買って甘酒を豆乳で割ってみたんです!
そしたら飲める!ってなりまして!
そこから、朝は甘酒の豆乳割りです!
この豆乳が、甘酒の糖質過剰に摂取しないために重要なんですよ!
まず、豆乳で割ることで、甘酒の摂取量が減ります!
豆乳はたんぱく質が豊富!栄養素もばっちり!
たんぱく質は腹持ちがいいんです!
甘酒だけよりおなかが空きにくいんです!
私は朝7:30位から一人目のお世話しながら合間に飲んで20分くらいで飲み終わります。
これで、11:30位までは腹持ちします。
お昼が13時なので、まあ、空腹の感じは許容範囲内でした。
でね、この後が超重要です!
たんぱく質があると、血糖値が上がりにくいんですよ!

しかも、これを朝食で行うと、その日1日血糖値が上がりにくいんです!!!
これはセカンドミール効果と言われるものなので、もしよければ調べてみてください。
ゆるい糖質制限ダイエットが簡単にスタートできます!
効果
朝食の甘酒と豆乳割りをスタートしてどのような結果になったかというと。。。
80kgあった体重⇒76~77kgへ!!!
(2カ月半~5カ月時点)
おおー!!!
3カ月半~4カ月で4kg弱の減量!!!
良い感じじゃない???
ただ、夜ご飯をたくさん食べたりすると戻りますwww
でも、平均的な体重は徐々に落ちてきています!!!
人間、食べ過ぎちゃう日ってありますよね?
むくんじゃう日だってありますよね?
そんな時は一時的に体重が増えますが、数日かけて減っていれば、問題ないです!
大事なのは、増えたり減ったりしながら、緩やかに減少傾向にあればいいんです!
- あれ、そういえば、最近80kg台みなくなったな?
- あれ、そういえば、最近76kg台にいくこと増えたな?
- あれ、今日は75kg台だ!
といった感じに徐々に減少傾向が見られれば瘦せています!
今は、坐骨神経痛などもあって足腰が痛いので、ヨガやストレッチを導入し始めたところです。
甘酒豆乳ダイエットに加え、ヨガ・ストレッチ・可能なら筋トレ・有酸素運動を取り入れたいなー
このあたりもどのような効果があるのか、今後まとめていきたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!